親子2代この地で
愛され続けて40余年


地域の皆様の健康と快適な生活に少しでも役立ち、
地域医療への貢献の第一歩となりますことを願っています。

地域に根ざした
アットホームな医院


お気軽にお声掛け下さい! 子供から大人、おじいちゃんやおばあちゃんまで、
ご家族みんなで来院していただけるような、
地域に根ざしたアットホームな眼科医院を目指します。

早期発見
早期治療


最新の検査機器3D OCT 光の干渉を利用することにより、
針を刺したり造影剤などを使うことなく、
安全に眼の組織の断面像を観察することができます
  • 地域の “目のお医者さん”として
    1983年より西大和ニュータウン(河合町中山台)で
    父、西岡啓介が眼科医院を開業してい以来、
    長年に渡りたくさんの地域の方々に支えて頂いて参りました。
    地域医療という使命を果たすため、笑顔溢れるアットホームな雰囲気と、わかりやすい説明を心がけ、
    お年寄りからお子様までご家族皆様の“目”のお医者さんとして
    頑張ってまいりますので、お気軽になんでもご相談ください。
Calendar Loading
新着情報

2025年04月11日 09時51分 更新
ゴールデンウイークのお知らせ
ゴールデンウイークは 5月2日(金)は臨時休診させていただきます。 それ以外は暦通りです。 7日からは通常診療いたします。 よろしくお願いいたします。 ...

2025年04月01日 19時35分 更新
休診のお知らせ
学会出張のため 4月19日(土曜日)休診させていただきます。 21日(月)から通常通り診療いたします。 ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。 ...
緑内障
緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。治療が遅れると失明に至ることもあります。 症状は、少しずつ見える範囲が狭くなっていきます。
詳しく
加齢黄斑変性症
初期症状としては変視症を訴える人が多く、それをきっかけに眼科受診をし、この疾患に気づく方が多い。その後病状の悪化ともにゆがみが強くなり、眼底出血などにより視力低下、中心暗点がみられ、失明に至る場合もある。
詳しく
糖尿病網膜症
糖尿病網膜症は、糖尿病の合併症として起きてくる目の病気です。予備軍も含めると2,000万人といわれる糖尿病の患者数の多さもあって、糖尿病網膜症は緑内障とともに成人してからの失明の大きな原因疾患となっています。
詳しく
コンタクト処方
お話をお聞きしながら最適なレンズの種類やタイプをご提案します。どういうレンズを使用したらよいかわからない場合、ライフスタイルに合わせたレンズ選びのアドバイスをいたします。
詳しく
コンタクトレンズのご紹介
各種メーカー、1デイ、2ウィーク、乱視、遠近両用
取り揃えております。
お電話 0745-32-6400
〒636-0072
奈良県北葛城郡河合町
中山台1丁目23-9
Copyright © 2014 NISHIOKA-ganka. All Rights Reserved.